皆さまこんにちは
もう9月が始まったかと思いきや
本日、最終日となっております。
明日から10月が始まります。
秋という印象が一番強い月ですね。
まだちょっと暑い日が続きますが、過ごしやすい月になると嬉しいな。
※余談ですが、関西(特に京都)は11月まで半袖いけるそうです
byサポートメンバーK
■■■
10月と言えば、1年で一番の行楽シーズン!
食欲の秋、芸術の秋、読書の秋、スポーツの秋…
○○な秋が目白押しですね。
私的には、「芸術の秋」「読書の秋」を推します!
秋は気候も深まり、落ち着いた気分になる安定した時期なので
ゆっくりと買いだめしておいた文庫本を読みたくなります。
芸術イベントも豊富なので、個人的にめっちゃ刺激的かつ魅力的な月です。
そういえば、10月は「スポーツの日」が国民の祝日にありますね。
今年は10月13日(月)です。
この日は認知はされているが、由来が曖昧な方も多いのでは。
かくいう私も該当者。調べてみたところ、
1964年10月10日に行われた東京オリンピックの開会式を記念して制定され
元々は10月10日に「体育の日」としたようです。
スポーツを楽しみ他者を尊重する精神を培い、健康で活力ある社会の実現を願う日。
2000年に祝日が10月の第2月曜日に変更されたそう。
2020年に東京オリンピックを見据え、スポーツを国民的行事として捉える流れがあり
教育的意味の強い「体育」から、「スポーツ」へ改称されたようです。
秋に乗じて調べてみましたが、この内容だけでも、時代の流れを感じます。奥深い。
こう調べてみると、スポーツ久しぶりにやってみたくなりますね。
久しぶりにジムのレッスン受けてくるか…?
■■■
皆さまはどんな秋を過ごしますか?
自分の○○の秋で、10月も頑張りましょう!