使いにくい和式トイレや、古くなったトイレはリフォームでリフレッシュしてみてはどうですか?流水やふたの開閉が自動のタイプや、抗菌効果のあるもの、汚れのつきにくいもの、節水でエコに貢献できるものなど最近のトイレは機能がいろいろです。手洗い器を別に付けるのも人気となっています。また、タンクレスなどコンパクトなものを選ぶことで狭かったスペースに余裕が出るなど、トイレの快適性は設備選びで大きく違ってきます。床や壁、天井などの内装も、同時に張り替えを行うと、トイレ全体が快適空間に生まれ変わります。
便器の交換が中心になるトイレのリフォーム。最新の機能が付いたものに変更するだけでも、既存のトイレよりもグレードアップします。タンクレスタイプを選べば室内にゆとりが生まれ、もともと室内に余裕があったり、間取り変更でリフォーム前よりも広くしたりするのなら、衛生面で是非手洗いカウンター設置をオススメします。トイレットペーパーや掃除用具を収納できる棚がセットになっている既製品もあります。また、高齢になったときのことを考えて、段差をなくしておくなどバリアフリーリフォームも考えておきましょう。
手すりの位置や形状は、体の状態によっても選び方が違ってくるので、まだ元気なうちに将来、手すりがつけられるように壁を補強しておくのもオススメです。間取り変更を行う場合は、トイレを広めにしておくと家族に車いすや介助が必要になったときに対応しやすいです。
TOTOネオレスト